2022年定例(通信)総会投票について
日本図書館情報学会2022年定例(通信)総会投票が開始されております。 正会員の皆様は、会報同封の定例(通信)総会マニュアルをご確認の上、投票をお願いいたします。 以下のリンクからも投票画面へ進めるようになっておりますの 続きを読む 2022年定例(通信)総会投票について
Japan Society of Library and Information Science
日本図書館情報学会2022年定例(通信)総会投票が開始されております。 正会員の皆様は、会報同封の定例(通信)総会マニュアルをご確認の上、投票をお願いいたします。 以下のリンクからも投票画面へ進めるようになっておりますの 続きを読む 2022年定例(通信)総会投票について
2022年度研究助成は以下の2名に決まりました。 ・小竹 諒(宮城学院女子大学) 研究題目「改良型シーライ・コンテンツ・モデルを用いた私立高等学校図書館Webサイトの評価」 ・土屋 深優(筑波大学大学院) 研究題目「ロン 続きを読む 2022年度研究助成者の決定
「日本図書館情報学会 研究と発表における倫理規程」の制定について 常任理事会 このたび,日本図書館情報学会では「研究と発表における倫理規程」を制定しました。本規程の制定にあたっては,2021年度第2回理事会で素案を検 続きを読む 「日本図書館情報学会 研究と発表における倫理規程」の制定について
新型コロナウィルス感染拡大により経済的に困窮している会員に対して、2022年度春季研究集会(鶴見大学)参加のためのトラベルサポートを実施します。ただし、申し込みは「関東地方以外が出発地の場合」に限定します。詳細は、申請フ 続きを読む 2022年度春季研究集会トラベルサポート(終了しました)
春季研究集会への参加をご希望の方は,こちら (タイトルをクリックするとリンクを選択できます)からお申し込みください。事前の申し込みは,2022年6月1日(水)までとなっています。発表者ならびに司会につきましても参加申込が 続きを読む 2022年度 春季研究集会 参加申込開始(終了しました)
これまでも個人に加えてグループによる研究も応募できましたが,2022年度は時限的にグループ研究を対象とした研究助成枠を設定しました。 助成を希望される方は,『会報』No.187 p.5-7 をご確認の上,こちら から応 続きを読む 2022年度研究助成の公募 受付開始(終了しました)
発表申込希望者は,春季研究集会のウェブページ 内の発表申込申請フォームから申請してください。研究発表の申込締切は,2022年4月4日(月)24時となります。 申込者は,申込時点で正会員・学生会員である者に限ります。入会 続きを読む 2022年度春季研究集会 発表申込 受付開始(終了しました)
以下のとおりセミナーをオンラインで開催します。正会員・学生会員のみ参加可能です(無料)。 タイトル:Google フォームでのアンケートに対するPythonによる集計入門 日時:2022年3月19日(土)14:00開始で 続きを読む オンライン・チュートリアルセミナーの開催について(終了しました)
以下の日程で,臨時シンポジウム「日本における大学図書館のグランドデザイン」をオンラインにて開催します。 日時:2022年3月5日(土)14:00~16:00(終了時刻は予定) パネリスト(五十音順):小山憲司氏(中央大学 続きを読む 臨時シンポジウム「日本における大学図書館のグランドデザイン」の開催(終了しました)