=========================================================================            日 本 図 書 館 情 報 学 会 会 報            No.93(WWW版)               1999年6月               日本図書館情報学会事務局   愛知郡長久手町大字長湫字片平9 愛知淑徳大学文学部図書館情報学科内    (〒480-1197)  電話0561-62-4111(内線455) FAX:0561-63-9308(村主宛)      事務局e-mail:muransky@asu.aasa.ac.jp  振替 00160-5-45759      学会ホームページ:http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/~jslis/index.html ========================================================================== ◆1999年度議案提出にあたって                           会 長  長 澤 雅 男  今期は新役員が学会運営に取り組む初年度に当たります。ここに,例年の日程,手順 に準じて,常任理事会で議案を検討し,理事会における修正,承認を経た,前年度の事 業報告並びに決算報告,さらに本年度の事業計画案並びに予算案を提出いたします。  本年度の事業の多くは,前年度にすでに企画されている事業を踏襲するかたちで実施 する継続事業であり,今期も引き続き,学会活動としてはとりわけ重要な研究集会と学 会誌の発行とを中軸に据えております。  まず,研究委員会では研究大会,研究集会,さらに論集の発行に取り組み,活発な学 会活動が展開できるよう企画しています。春季研究集会は前年度に決定されていた計画 にしたがい,すでに5月22日に東洋大学で開催しました。秋季研究大会は11月6,7の両 日,大阪市立大学を会場として開催し,例年通りに研究発表とシンポジュウムを行う予 定であります。会員各位の積極的な研究発表と多数のご参加のもとに,盛大な研究大会 が開催できるよう企画しています。したがって,一人でも多くの会員がこの研究大会に おいて,日頃の研鑽の成果を発表され,また討議に参加されることを期待しています。 なお,企画委員会では,9月に特別研究集会を開催することを計画しています。できる だけ多くの会員に関心のあるタイムリーなテーマを選んで実施するのが特別研究集会の 主旨であります。会員各位から積極的に意見をお寄せいただき,実り多い研究集会が運 営できるよう計画しますので,ご支援をよろしくお願いします。 研究大会と並んで,学会にとってもう一つの重要な活動は学会誌の編集・発行であり ます。近年,編集委員会の努力によって学会誌は順調に発行されていますが,それは会 員による多数の論文の投稿があってこそ可能であります。本年度から研究費助成につい て,その研究成果を論文として学会誌に投稿されることを条件にしましたのは,一点で も多くの投稿がなされることを期待しているためでもあります。編集委員会では,常時, 会員からの投稿を受け付けていますので,より多くの論文を学会誌に投稿されるようお 願い申しあげます。  そのほか,広報委員会では広報活動の充実を図り,学会のホームページの充実・維持, 入会案内の作成を行う予定であります。また,今年度より本学会編集委員会編『図書館 情報学用語辞典』(1997)の改訂準備に着手し,3年後を目標に改訂増補版の発行を企画 しております。 以上が今年度の事業計画案の骨子であります。総会の承認が得られましたならば,厳 しい予算のもとでの実施にはかなりの制約はありますが,会員各位のご支援を得て学会 活動の充実に努める所存であります。提出いたしました議案をご検討のうえ,何とぞご 賛同を賜りますとともに,建設的なご意見をお寄せくださるようお願い申しあげます。 ========================================================================= ◆1999年度定例(通信)総会 正会員 各位                    日本図書館情報学会会長  長澤 雅男  1999年度定例総会を下記のとおり通信総会のかたちで開催します。  つきましては,正会員各位には,以下の議題についてご審議のうえ,議案のそれぞれ に対するご判断を,来る6月19日(土)までに,同封の葉書でご投票くださいますよう お願い申し上げます。  なお,各議案については,去る5月15日(土)午後1時から青山学院大学にて開催され た本年度第1回理事会において承認されております。また,当学会規約により,定数(全 正会員の5分の1以上)に満たない場合は,総会が不成立となりますので,必ずご投票く ださいますよう,ご協力をお願い申し上げます。                    記  投票期日: 1999年6月14日(月)〜6月19日(土)(当日の消印までを有効とする)  議  題: 第1号議案 1998年度事業報告        第2号議案 1998年度決算報告および会計監査報告        第3号議案 1999年度事業計画案        第4号議案 1999年度予算案 ========================================================================= 【第1号議案】 1998年度事業報告 1.1998年度総会の開催  (1) 定例(通信)総会 議案に対する投票締切日を1998年6月20日(土)として実施し,全議案が成立した。  (2) 臨時総会  1998年11月8日(日),青山学院大学(東京都渋谷区)を会場として開催した。 2.第46回研究大会の開催  「第46回日本図書館情報学会研究大会」として, 1998年11月7日(土)〜8日(日) の2日間,青山学院大学(東京都渋谷区)で開催した。発表26件,参加者227名であった。 3.1998年度春季研究集会の開催  1998年5月23日(土),中央大学駿河台記念館(東京都千代田区)を会場として開催 した。発表11件,参加者103名であった。 4.研究大会におけるシンポジウムの開催  青山学院大学で開催された第46回研究大会第2日の午後に,「図書館情報学の展望」 と題して,論集第18集に対応したテーマのもとに,シンポジウムを開催した。 5.特別研究集会の開催  (1) 1998年6月13日(土)東京大学教育学部を会場として,特別研究集会「図書館法 改正の動向〜最低基準に代わる図書館政策のあり方を求めて〜」を開催した。会員以外 を含め約100名の参加者があった。 (2) 1998年9月 5日(土)慶応義塾大学北新館を会場として,特別研究集会「学術情 報の電子化と大学図書館の変容〜図書館の存在意義を問い直す〜」を開催した。会員以 外を含め約200名の参加者があった。 6.『図書館学会年報』『日本図書館情報学会   誌』の発行  『図書館学会年報』   第44巻 第2号 1998年9月       第3号 1998年12月       第4号 1999年 2月  『日本図書館情報学会誌』   第45巻 第1号 1999年 3月  を発行した。 7.会報の発行   No.88 1998年 4月   No.89 1998年 6月   No.90 1998年 7月   No.91 1999年 1月  を発行した。 8.『論集・図書館情報学研究の歩み』の刊行  第18集「図書館情報学のアイデンティティ」(編集責任者:根本彰氏・村主朋英氏)を 1998年10月に刊行した。第19集「情報検索の理論と実際」(編集責任者:倉田敬子氏) の編集を進めている。その打合せ会を1998年9月5日(土)に行い,執筆予定者11名のう ち7名が集まり,編集方針を確認しテーマについて討議した。第20集「21世紀の図書館 と図書館員」(編集責任者:石井啓豊氏)の構成案を発表,会員に意見と執筆応募を求 めた。 9.『図書館情報学文献目録』の編集・刊行  入力協力者の協力によりデータを作成し,『図書館学会年報』の付録として,『図書 館情報学文献目録』の第14号〜第16号を刊行した。『文献目録1997年累積版』および 『1995/1996年間累積版補遺』の編集作業を進めた。また,1991年から1995年までの累 積版のデータの遡及入力および,検索ソフトウェアの開発を進めた。  冊子体目録の刊行は,今年度で終了し,次年度よりオンラインを中心とした電子媒体 による提供に移行する方針を決定した。 10.広報活動  年度当初に計画した事業のうち,インターネットを活用した広報活動としての学会ホ ームページの充実を優先して実施することにした。ちょうど学会名称変更の年度にもあ たり,これを機にホームページの一新を図ることとし,新たにワーキンググループを組 織して,この作業にあたった。なお,このホームページの充実の延長線上に,学会入会 パンフの作成を考えていたが,残念ながらそこまで手がまわらなかった。そのため,こ れについては次年度以降の広報活動の課題ということになろう。 11.日本図書館情報学会賞/奨励賞 ・1998年度日本図書館情報学会賞  根本彰氏(東京大学) 『文献世界の構造:書誌コントロール論序説』  (勁草書房,1998.2) ・1998年度日本図書館情報学会奨励賞  若松昭子氏(慶應義塾大学大学院) 「ピアス・バトラーによる印刷史  コレクションの形成:インクナブラの収集を中心に」  『図書館学会年報』Vol.44, No.1, 1998.3 なお,選考の経過と結果の詳細は,『図書館学会年報』Vol.44, No.3に掲載。 12.研究助成金の交付 ・安藤友張氏(名古屋自由学院短期大学図書館)  「インターネット時代における仲介者による情報検索の実際:サーチャー・   図書館員の情報検索スタイルをめぐって」 ・顧銘氏(東京大学大学院)  「1990年代の中国における図書館情報学発展動向についての考察:学術論文  に基づく分析」 ・深谷順子氏(図書館情報大学大学院)  「スウェーデン国立録音点字図書館の視覚障害者サービス」 13.学会研究支援機能の評価と調査  研究研究委員会内に組織した研究活動調査ワーキンググループ(根本彰氏,倉田敬子 氏,田中久徳氏,村主朋英氏)が任期中の3年間継続した調査の結果を,いくつかの提 言を含めて報告書「図書館情報学研究とその支援体制」にまとめ,研究大会において頒 布した。 14.理事会・常任理事会の開催 (1) 理事会  第1回 1998年 5月16日(土)    13:00−14:00 東洋大学(白山)  第2回 1998年11月 8日(日)    12:00−13:00 青山学院大学 (2) 常任理事会  第1回 1998年 4月25日(土)    10:00−13:00 東洋大学(白山)  第2回 1998年 5月16日(土)    14:40−15:50 東洋大学(白山)  第3回 1998年 7月18日(土)    13:00−15:30 東洋大学(白山)  第4回 1998年12月21日(月)    15:00−17:40 東洋大学(白山)  第5回 1999年 3月24日(水)    15:00−18:00 東洋大学(白山)  次期常任理事会 1999年 1月10日(日)    16:00−19:20 東洋大学(白山)  なお,常任理事会の決定に基き,関西地区会員の意見を聞くための懇話会を渡辺信一 次期常任理事の呼掛けによって1999年3月28日(日)に同志社大学にて開催した。 15.委員会の開催 (1) 編集委員会  第1回 1998年 5月 9日(土)  第2回 1998年 7月18日(土)  第3回 1998年 9月19日(土)  第4回 1998年10月24日(土)  第5回 1998年12月12日(土)  第6回 1999年 2月 6日(土) (2) 研究委員会  第1回 1998年 4月18日(土)  第2回 1998年 8月 8日(土)  第3回 1998年12月19日(土) (3) 文献目録委員会  第1回 1998年 6月16日(火) 第2回 1998年 7月13日(月)  第3回 1998年 9月 8日(火)  第4回 1998年11月10日(火) (4) 学会賞選考委員会 第1回 1998年 8月 5日(水)  第2回 1998年 9月26日(土) (5) 企画委員会  第1回 1998年 4月 4日(土)  第2回 1998年 5月 2日(土)  第3回 1998年 5月30日(土)  第4回 1998年 7月 4日(土)  第5回 1998年 7月27日(月)  第6回 1999年 1月25日(木) (6) 広報委員会  第1回 1998年 6月12日(金) 16.会員現況(1999年4月28日現在) 名誉会員 3 団体会員 54 正会員 572 賛助会員 4 学生会員 46 ========================================================================= 【第2号議案】 1998度決算報告 【一般会計】 (収入の部) ----------------------------------------------------------------------------   項   目    予  算   決  算     備       考 ----------------------------------------------------------------------------  会費 正会員    2,930,000   2,987,000   5,000×597+差額調整     学生会員     86,000   78,000   2,000× 39     団体会員    810,000   750,000  15,000× 50     賛助会員    200,000   200,000  50,000× 4  入会金         40,000   55,000   1,000× 55  広告料        150,000   90,000  30,000× 3  年報売上代金    1,660,000   1,949,400  第44巻(1,692,500 )        バックナンバー(256,900)  年報別冊売上代金  513,000   557,900  第44巻(533,400)        バックナンバー(24,500)  科学研究費補助金   550,000   200,000  「年報」刊行助成  雑収入         10,000   141,634  預金利息(1,594),JICST抄録料        (5,040),研究委員会報告書販売        代金(135,000)  前年度繰越金   1,411,497   1,411,497   ----------------------------------------------------------------------------   合    計   8,360,497   8,420,431  A ---------------------------------------------------------------------------- (支出の部) ----------------------------------------------------------------------------   項   目    予  算   決  算   備    考(主要な内訳) ----------------------------------------------------------------------------  事 務 費         消 耗 品      130,000   131,392  メーリングラベル(9,982)        封筒(85,400)        印鑑(24,700)        コピー用紙他(11,310)   送  料      670,000   703,187  年報+別冊(202,627)        会報(266,880)        会員名簿(137,480)        役員選挙(45,640)        6月特別研究集会案内(50,560)   通 信 費      150,000   160,610  切手,葉書,小包,宅配便,        送金手数料   会費徴収手数料    40,000   38,200  郵便振替加入者負担金   交通費・旅費   537,000   503,360  理事会(114,000)        常任理事会(296,500)        会計監査(44,500)        関西地区における懇話会(10,000)   人 件 費      600,000   682,500  事務局職員交通費他(38,360)        事務局職員給与(532,500)   会 議 費       80,000   44,902  事務局職員退職慰労金(150,000)        理事会(30,038) 常任理事会        (9,764) 会計監査(5,100)   JLA借料      18,000   18,000  3,000×6ヶ月  委員会経費   総  務   50,000   0   選挙管理   100,000   48,000        交通費(35,000) 会議費(8,400)   研  究       240,000   344,420  通信費(4,000) 消耗品(600)        交通費(299,000) 会議費(18,33   編  集     300,000   195,544  2)        通信費(18,520) その他(8,568)   文献目録      250,000   114,030  交通費(157,500) 会議費(9,334)        通信費(28,710)   広  報   150,000   120,000  交通費(42,500) 通信費(6,530)        データ入力謝金(65,000)   企  画   80,000   57,000  交通費(20,000)        ホームページ作成謝金(100,000)  印 刷 費              交通費(55,000) 会議費(2,000)   学 会 誌     2,600,000   2,460,780   文献目録   940,000   183,225   会  報      220,000   240,505  第44巻2-4号,第45巻1号   会員名簿   220,000   217,350  カレント版14-16号   振替用紙   20,000   11,775  第88-91号  研究大会/集会       研究大会     200,000   200,000   シンポジウム   80,000   30,000     春季研究集会     75,000    74,652  テープ起こし謝金        アルバイト謝金(20,000)        資料作成費(54,652)   特別研究集会   400,000   466,636  6月:講師謝金(90,000)        アルバイト謝金(19,000) 資料印        刷費(85,680) 会議費(3,880)        雑費(3,813)        9月:講師謝金(115,000)        アルバイト謝金(25,000)        会場費(94,500) 交通費(12,500)        通信費(420) 雑費(16,843)  予備費       180,497    240,472  研究委員会報告書印刷費        (183,222) 弔慰金(10,000)        日本学術会議教育学研連拠出金        (10,000) 事務局移転経費(37,250) ----------------------------------------------------------------------------   合    計   8,360,497   7,286,540  B   次年度繰越金          1,133,891  A − B ---------------------------------------------------------------------------- (残高内訳) ----------------------------------------------   郵便局振替口座        184,106 円    郵便貯金口座          211,751 円    あさひ銀行普通預金口座    642,421 円    現 金            95,613 円  ----------------------------------------------   合  計          1,133,891 円  ---------------------------------------------- 【特別会計】 (収入の部) ----------------------------------------------------------------------------   項   目    予  算   決 算     備      考 ----------------------------------------------------------------------------  印税       400,000   595,743  日外アソシエーツ(289,949)        丸善(305,794)  雑 収 入     1,000   608  銀行利息  前年度繰越金   728,436   728,436   ----------------------------------------------------------------------------   合 計    1,129,436   1,324,787  A ---------------------------------------------------------------------------- (支出の部) ----------------------------------------------------------------------------   項 目    予 算   決 算     備 考 ----------------------------------------------------------------------------  研究助成金       300,000   151,740  安藤友張氏,顧銘氏,深谷順子        氏 (各50,000),通信費(1,740)  学 会 賞   副  賞       300,000   300,630  根本彰氏(学会賞200,000)        若松昭子氏(学会奨励賞100,000)   賞状作成    10,000    17,850  のし袋(630)   選考委員会    170,000    33,781 交通費(20,000),会議費(13,271)  論集編集費     150,000    109,120  通信費(510)  予 備 費     199,436    0  第19集執筆者打合せ旅費・会議費 ----------------------------------------------------------------------------   合    計   1,129,436   613,121  B   次年度繰越金          711,666  A − B ---------------------------------------------------------------------------- (残高内訳) --------------------------------------------   住友銀行普通預金(旧)     84,555 円   住友銀行普通預金(新) 627,111 円 --------------------------------------------   合    計         711,666 円 -------------------------------------------- 1998年度監査報告 1999年5月12日,事務局において会計監査を実施いたしました。その結果 1)支出に関する帳票・領収書類および収入に関する帳票類がよく整理され,かつ記載 事項にも誤りがなく,適正であることを認めます。 2)予算の執行に係わる会計処理が適正であり,運用についても十分な配慮がなされて いることを認めます。 以上ご報告いたします。 1999年5月12日 監事   石 山  洋   印      西 田 文 男  印 ========================================================================= 【第3号議案】 1999年度事業計画案 1.1999年度総会の開催 (1)定例(通信)総会  議案に対する投票締切日を1999年6月19 日(土)として実施する。 (2)臨時総会  1999年11月7日(日),大阪市立大学(大阪府大阪市)を会場として開催する。 2.第47回研究大会の開催  「第47回日本図書館情報学会研究大会」として,1999年11月6日(土)〜7日(日)の 2日間,大阪市立大学(大阪府大阪市)を会場として開催する。 3.1999年度春季研究集会の開催  1999年5月22日(土),東洋大学白山校舎(東京都文京区)を会場として開催する。 4.研究大会におけるシンポジウムの開催  大阪市立大学(大阪府大阪市)で開催予定の第47回研究大会2日目の午後に,「情報 検索の理論と実際」(仮題)のテーマのもとにシンポジウムを開催する。 5.特別研究集会の開催  特別研究集会を開催する。(9月を予定。テーマならびに会場は未定) 6.『日本図書館情報学会誌』の発行  第45巻 第2号 1999年 6月      第3号 1999年 9月       第4号 1999年12月  第46巻 第1号 2000年 3月 7.会報の発行    No.92 1999年 4月   No.93 1999年 6月    No.94 1999年 9月    No.95 1999年12月  なお,電子メール利用会員には,電子メール版の会報も発行する。 8.『論集・図書館情報学研究の歩み』の刊行  第19集「情報検索の理論と実際」(編集責任者:倉田敬子氏)を刊行する。第20集 「21世紀の図書館および図書館員」(編集責任者:石井啓豊氏)の編集を開始する。第 21集以降の論集のテーマについて企画する。また,論集の充実を図る。 9.『図書館情報学文献目録』の編集・提供  インターネットによるオンライン検索システムの公開,『図書館情報学文献目録  1997年版』『同 1995/1996年版補遺』『同 1991-1995累積版』の刊行を行なう。また, 収録雑誌の見直しを行なう。 10.学会賞ならびに学会奨励賞の選考および授与  (1) 図書館情報学の進展に寄与する正会員の優れた著作で1997年度もしくは1998年度 に刊行されたものを対象として,「日本図書館情報学会賞」を授与する。  (2) 図書館情報学の進展に寄与する個人会員の優れた著作で1998年度に『図書館学会 年報』『日本図書館情報学会誌』に掲載されたものを中心に,若手研究者の優れた業績 を優先的に評価して,「日本図書館情報学会奨励賞」を授与する。 11.研究費助成の募集ならびに交付  図書館情報学振興のために,会員個人が計画した研究調査の遂行ならびにその結果の とりまとめに要する経費の一部を助成する。また,論集21集のテーマに基づいた共同研 究を行うグループを公募し,研究遂行の経費の一部を助成する。 12.学会の広報・渉外活動の充実  広報基本計画の策定を行なう。また,学会ホームページの維持,入会案内(パンフレ ット)の作成を進める。 13.『図書館情報学用語辞典』改訂版の編集準備  1997年に刊行された日本図書館学会用語辞典編集委員会編『図書館情報学用語辞典』 の改訂版の編集準備作業を開始する。 ========================================================================= 【第4号議案】 1999年度予算案  【一般会計】  (収入の部)   ----------------------------------------------------------------------------  項目  予算(円) 備考 ----------------------------------------------------------------------------  会費  正会員 3,010,000  5,000*572+5,000*30(新入会員+未収分)  学生会員   112,000  2,000*46+2,000*10(新入会員+未収分)  団体会員   810,000  15,000*54  賛助会員   200,000  50,000*4  入会金   40,000  1,000*40  広告料   150,000  30,000*5  学会誌売上代 1,660,000 10,000*0.7*230,バックナンバー売上50,000  金  年報別冊売上代  25,000  『学会年報 別冊』バックナンバー売上25,000  科学研究費補助 550,000  1994年度と同額を予定  金  雑収入   10,000  利息等  前年度繰越金 1,133,891 ----------------------------------------------------------------------------  合計 7,700,891 ----------------------------------------------------------------------------  (支出の部)   ----------------------------------------------------------------------------  項目  予算(円) 備考 ----------------------------------------------------------------------------  事務費    消耗品   130,000  封筒,アドレスシール,住所印 他  送料   520,000  学会誌(260,000)会報(260,000)  通信費   160,000  切手代,他  会費徴収手数料  40,000  郵便振替加入者負担金  交通費・旅費   807,000  理事会(348,000)常任理事会(94,500*4=378,000)      会計監査(41,000)事務局職員通勤手当他(40,000)  人件費   480,000  事務局職員(480,000)  会議費   100,000  理事会,常任理事会,ほか  日本学術会議関連 10,000  教育学研連拠出金  委員会経費    総務   50,000 謝金,他  研究   213,500 交通費(54,500*3=163,500),通信費(10,000),      会議費(20,000),他(20,000)  編集   322,000 交通費(47,000*6=282,000),通信費(30,000), 会議費(10,000)  文献目録   685,000 交通費(15,000*5=75,000),データ入力謝金(500*1,000 =500,000),雑誌購読(100,000),会議費(10,000)  広報   160,000 交通費(15,000*3=45,000),WG交通費(15,000*3      =45,000),ホームページ作成・管理謝金(1,000*20=     20,000),パンフレット作成(40,000),会議費(10,000)  企画   75,000 交通費(32,500*2=65,000),会議費(10,000)  用語辞典   30,000 交通費(10,000*3)  印刷費    学会誌 2,600,000 650,000*4号  文献目録   500,000 補遺版(100,000)累積版(400,000)  会報   260,000 65,000*4号  振替用紙   20,000      研究大会/集会   研究大会   200,000  研究大会シンポ  30,000  記録謝金(30,000)  ジウム    春季研究集会 80,000  事務費(20,000),資料作成費(60,000)  特別研究集会 200,000  会場費,講師謝金,通信費,資料作成費      予備費   28,391 ----------------------------------------------------------------------------  合計 7,700,891 ----------------------------------------------------------------------------  【特別会計】    (収入の部)   ----------------------------------------------------------------------------  項目 予算(円) 備考 ----------------------------------------------------------------------------  印税  400,000  論集,用語辞典,他  雑収入   1,000  利息等  前年度繰越金  711,666 ----------------------------------------------------------------------------  合計 1,112,666 ----------------------------------------------------------------------------      (支出の部)   ----------------------------------------------------------------------------  項目  予算  備考 ----------------------------------------------------------------------------  個人研究助成金 200,000  1件につき50,000円,4件  共同研究助成金 200,000      学会賞    副賞   300,000  学会賞200,000円,学会奨励賞100,000円  賞状作成   10,000  選考委員会   37,500  交通費(7,500*1+15,000*2=37,500)  論集編集費 150,000  通信費,交通費,執筆者打合せ経費,他  予備費   215,166 ----------------------------------------------------------------------------  合計 1,112,666 ---------------------------------------------------------------------------- ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 1999年度定例(通信)総会議案おわり ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ========================================================================= ◆  第47回研究大会のご案内  1999年度の「研究大会」は,下記のとおり,大阪府大阪市の大阪市立大学で開催され ることになりました。正式のご案内は,プログラム確定後,改めてお送りいたしますが, とりあえず本会報で概要をお知らせいたします。なお第2日目午後には同会場にて「臨 時総会」を開催いたします。  つきましては,研究発表の受付を開始いたしますので,多数お申込み下さい。また, 本大会にも大勢の会員がご参加下さいますよう期待いたしております。 記 【開催要領】 1.日  程  1999年11月6日(土),7日(日) 2.会  場  大阪市立大学学術情報総合センター (10階会議室,1階文化交流室) 3.交  通  JR「杉本町(大阪市立大学前)」駅より東南へ徒歩約4分 地下鉄御堂筋線「あびこ」駅下車,4番出口より南西へ徒歩約15分 4. 事 務 局  〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138           大阪市立大学学術情報総合センター 北・村上研究室内           日本図書館情報学会第47回研究大会事務局         電話  06-6605-3382 (直通)(北研究室)         FAX  06-6690-2736 E-mail harumi@media.osaka-cu.ac.jp(村上晴美) URL http://www.media.osaka-cu.ac.jp/~harumi/taikai99.html 5.参 加 費  正 会 員 4000円  学生会員 1000円  非 会 員 6000円         懇親会費 5000円 6.時 間 割(予定)  《11月6日》  《11月7日》   12:00〜13:00 受付 9:00〜 9:30 受付   13:00〜13:30 開会式 9:30〜12:15 研究発表   13:30〜17:15 研究発表 12:15〜13:15 昼休み(理事会)   17:30〜19:30 懇親会 13:15〜14:15 臨時総会   14:15〜14:30 休憩 14:30〜17:00 シンポジウム 17:00〜17:15 閉会式 7.宿  泊  宿泊の手配は各自でして下さい。 8.そ の 他    ・参加申込書は,後日,正式のご案内とともにお送りいたします。    ・シンポジウムは「情報検索の理論と実際(仮題)」をテーマとしています。    ・昼食は,近辺の食堂,レストランなどをご利用下さい。 【研究発表募集要項】 1.応募資格  日本図書館情報学会の正会員および学生会員 2.発表時間  1発表につき30分(発表20分,質疑応答10分)(予定) 3.申込方法  別紙「第47回研究大会研究発表申込書」に必要事項を記入し,         郵送,ファクス,電子メールのいずれかで上記大会事         務局へお送り下さい。 4.留 意 点  申込にあたっては,希望する発表日と,使用を希望する機器 を明記して下さい。発表部会は2つに分かれますが,その希 望は募らず,日時とあわせて,研究委員会と大会事務局で調 整いたします。使用できる機器は,書画カメラ,ビデオ,パ ソコン投影機です。パソコンは原則としてお持ち込みいただ き,休憩時間などに設定をご確認下さい。パソコンのセット アップや取り外しは発表時間内に発表者が行うようお願いい たします。また,発表部会ごとに発表用パソコン(OS:Windows 95または98,アプリケーション:MS OFFICE97など) を用意い たしますので,ご希望の方はあらかじめ大会事務局までご連 絡下さい。 万が一のために書画カメラなどの代替資料をご用意下さい。 ご要望や質問等がございましたらあらかじめ大会事務局にお問 い合わせ下さい。 5.申込締切  1999年8月13日(金) 6.申込受理  1999年9月上旬までに通知し,あわせて発表日時と部会をお知 らせいたします。 7.発表要旨  申込を受理された発表者は,大会事務局からお送りする「発表 要綱原稿執筆規程」にしたがって,原稿をA4判4枚 (図版,資料を含む)にまとめ,1999年10月8日(金)必着で 大会事務局までご送付下さい。 ========================================================================= ◆お 知 ら せ (各委員会から) ◇学会賞および学会奨励賞候補の募集  1999年度の日本図書館情報学会賞および奨励賞の候補を下記のとおり募集しますので, 会員各位からの応募もしくは推薦をお願いいたします。             記 1.対象者   日本図書館情報学会の個人会員(正会員,学生会員) 2.種 類 (1) 日本図書館情報学会賞   副賞20万円 (2) 日本図書館情報学会奨励賞 副賞10万円 3.選考対象 (1)日本図書館情報学会賞  1997年度および1998年度に発表された図書あるいは論文。 (2) 日本図書館情報学会奨励賞  a.1998年度中に『図書館学会年報』『日本図書館情報学会誌』に収載された論文  b.その他の研究業績については,本学会正会員より推薦されたもの。 4.選 考  学会賞選考委員会において審査し,理事会の承認を得て決定する。 5.授 賞  1999年度臨時総会(1999年11月7日)の席上において授与する。 6.応募・推薦方法  以下の事項を記載した「学会賞(奨励賞) 応募(推薦)用紙」(所定の用紙はない が,A4判横書きが望ましい)を7月15日必着で郵送すること。    a. 著者名    b. 著作名    c. 出版者/収録雑誌巻号    d. 応募(推薦)者連絡先 《提出先》 480-1197 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字片平9      愛知淑徳大学文学部図書館情報学科内     日本図書館情報学会     日本図書館情報学会賞選考委員会 ◇論集テーマに基づく共同研究の実施について  前号の会報で「プロジェクト研究」を事業化する予定である旨お知らせいたしました が,その後の研究委員会,常任理事会,理事会での議論を経て,論集テーマのもとで共 同研究を募集することを事業案として提案させていただくことに変更いたしました。決 定すれば『日本図書館情報学会誌』12月号で具体的なことをお知らせいたします。 (研究委員会) ◇論集20集の原稿募集締切りの延長について  先の『図書館学会年報』44巻4号(p.186-187)で『論集・図書館情報学研究の歩み』 第20集(テーマ:21世紀の図書館と図書館員)の執筆者を募集する案内を掲載いたし ましたが,刊行が遅れたので,締め切りを1ヶ月延長して6月19日(土)とさせてい ただきます。それ以外の点は同様です。ご応募の検討をよろしくお願いいたします。 (研究委員会) ◇『日本図書館情報学会誌』投稿募集  第45巻第2号は6月30日,第3号は9月30日発行の予定です。投稿はいつでも受けつけて おりますので,ふるってご投稿ください。投稿規定と執筆要綱は『図書館学会年報』第 44巻2号に掲載してありますので,参照してください。投稿原稿の送付先は下記の通り です。会員の皆様のご投稿をお待ちしています。 記    〒305-8550 つくば市春日1丁目2      図書館情報大学 薬袋研究室内       日本図書館情報学会編集委員会 ========================================================================= ◆お 知 ら せ (事務局から) ◇1999年度の会費納入  本学会会費規程による1999年度分会費を下記の通り納入願います。なお,同封の振替 用紙をご使用下さい。   (1)正 会 員     5,000円   (2)学生会員     2,000円   (3)団体会員    15,000円   (4)賛助会員 一口 50,000円  なお,1999年4月以降に入会された方には,別途1999年度会費をご請求しております ので,お間違えのないよう御願いいたします。  また,事務局が変更になりましたが,会費納入用の郵便振替番号はこれまで通りの番 号です。旧学会名の振替用紙もそのまま利用できます。昨年度までの会費が未納の場合 は,至急お振り込み下さい。(ただし,事務処理の都合上,1999年度をすでに納めた方 にも用紙を同封していますので,ご了承ください)   口座名義:日本図書館情報学会   口座番号:00160-5-45759 ◇電子メール・アドレスについて  電子メールアドレスを取得されましたら,ぜひ事務局(muransky@asu.aasa.ac.jp)ま でご一報ください。会報を電子メール形式でお送りするほか,メールアドレスを公開し ている会員の名簿を送付しますので,会員間の交流の一助になると思います(名簿はも ちろん会員のみに配付されます)。また,事務局との連絡・通信も電子メールが最も効 率的です。  メールアドレスをおしらせくださるときは,以下の点を明記してください。 (1)名簿への記載の可否 (2)紙媒体の会報の要・不要  何も註記がない場合は,「メール版と紙媒体の会報の両方を希望,名簿へは記載は不 可」と解釈します。  なお,住所変更などを電子メールでおしらせいただいた場合も,通信文中にメールア ドレスについて言及がなければ,勝手に登録することはいたしませんのでご安心くださ い。 ◇異動について  引越や所属変更などの異動の際,学会への連絡をお忘れになっていませんか。郵便物 の返送が多くなっています。お早めの連絡をお願いします。  その際,名簿への掲載の可否や学会誌・会報の送付先(名簿登録住所と異なるところ を希望の場合)についても変更があれば明記してください。 ========================================================================= ◆日本図書館情報学会役員一覧 会長:  長澤雅男 副会長: 上田修一(学会賞選考委員長,用語辞典改訂検討担当) 常任理事:田村俊作(文献目録委員長,広報委員長)      根本 彰(研究委員長)      三浦逸雄(企画委員長,日本学術会議教育学研連会担当)      薬袋秀樹(編集委員長)      渡辺信一(関西担当)      村主朋英(事務局長,総務委員長) 監事:  石山 洋      西田文男 理事:  雨森弘行      小川 徹      小田光宏      河井弘志      川崎良孝      北 克一      古賀節子      今まど子      志保田 務      戸田愼一      中多泰子      永田治樹      前川和子      山本順一      吉田憲一 ◇委員会名簿(委員会名五十音順,各委員会委員五十音順,★=委員長) [学会賞選考委員会]★上田修一(慶應義塾大学)  根本彰(東京大学;研究委員長)  薬袋秀樹(図書館情報大学;編集委員長)  ※選考開始後に数名を加える [企画委員会]  雨森弘行(名古屋女子大学)  高山正也(慶應義塾大学)  戸田愼一(東洋大学) ★三浦逸雄(東京大学) [研究委員会]  石井啓豊(図書館情報大学;論集20集担当,    2000年度まで)  影浦峡(学術情報センター)  岸田和明(駿河台大学)  北 克一(大阪市立大学)  倉田敬子(慶應義塾大学)  谷口祥一(図書館情報大学) ★根本彰(東京大学)  春山明哲(国立国会図書館) [広報委員会]  久野高志(作新学院大学女子短期大学部)  小泉徹(立教大学図書館) ★田村俊作(慶應義塾大学)  野末俊比古(学術情報センター)  柳与志夫(国立国会図書館) [選挙管理運営委員会] ★菊池しづ子(学習院女子大学)  ※選挙実施時に数名を加える [総務委員会] ★村主朋英(愛知淑徳大学;事務局長) [文献目録委員会] 海野敏(東洋大学)  岸田和明(駿河台大学)  斎藤陽子(清泉女子大学) ★田村俊作(慶應義塾大学)  戸田愼一(東洋大学)  福田求(獨協大学) [編集委員会]  池谷のぞみ(東洋大学)  大城善盛(同志社大学)  岸美雪(国立国会図書館)  斎藤泰則(玉川大学)  平野英俊(日本大学) ★薬袋秀樹(図書館情報大学)  山崎隆志(神奈川県立図書館) [用語辞典編集委員会] ※総会承認後,今年度後半に組織し,活動開始。 ========================================================================= ◆「TP&Dフォーラム '99」開催のご案内  日本図書館情報学会は標記フォーラムの後援をいたします。関心のある会員はぜひご 参加下さるようご案内いたします。なお,参加申込等,詳細につきましては,主催者に お問い合わせ下さい。 記  名称:第9回整理技術・情報管理等研究集会「TP&Dフォーラム '99」  日時:1999年9月25日(土)13:00 開会        9月26日(日)12:00 閉会  会場:トレンディ東大島(東京都江東区東大島7-37-11)  参加受付および問い合わせ先:   〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1   日本女子大学図書館情報サービス課 鈴木学  (TP&Dフォーラム '99 実行委員会委員長)     TEL:03-3943-3131 内線7732    FAX:03-3942-6179   e-mail:manabu@lib.jwu.ac.jp またはQYP06030@nifty.ne.jp ========================================================================= ◆本年度の学会事務担当者の勤務日は毎週水曜日です (別紙) ========================================================================= 日本図書館情報学会 第47回研究大会 研究発表申込書(電子メール用) _____の部分にご記入下さい。 必要に応じて、行を追加してお使い下さい。 送付先  harumi@media.osaka-cu.ac.jp ========================================================================= ◆提 出 1999年__月__日 ◆氏 名 _________________________________ ふりがな _________________________________ ◆会員種別 正会員[__] 学生会員[__] ◆自宅住所 〒_______ ____________________________________________________________ TEL ____________________________ FAX ____________________________ ◆所 属 ____________________________________________________________ TEL ____________________________ FAX ____________________________ ◆E-mail ______________________________ ◆題 目 ____________________________________________________________ ◆希 望 午前[__] 午後[__] (__________________________) ◆発表要旨 ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ________________________________________________________________________ ◆機材使用の有無 使用できる機器は、書画カメラ、ビデオ、パソコン投影機です。パソコン は原則としてお持ち込みいただき、休憩時間などに設定をご確認下さい。 また、発表部会ごとに発表用パソコン(OS:Windows 95または98、アプリ ケーション:MS OFFICE97など) を用意いたしますので、 ご希望の方はあ らかじめ大会事務局までご連絡下さい。 ________________________________________________ =========================================================================