◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  日本図書館情報学会 メールマガジン      No.496(2023/8/10)                   日本図書館情報学会総務委員会                      E-mail: somu@jslis.jp                      WWW: https://jslis.jp/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■目次 ◆三田図書館・情報学会第192回月例会 ◆三田図書館・情報学会2023年度研究大会 発表申込受付中 ◆iConference 2024 論文募集 ◆実践女子大学・短期大学部図書館学課程 Jissen Librarianshipの会 特別シンポジウム ------------------------------------------------------------------- ◆【三田図書館・情報学会第192回月例会】 テーマ:北欧のスマートシティ〜ハブとしての公共図書館〜 発表者:安岡美佳氏(ロスキレ大学) 日時:2023年9月23日(土)午後4時〜午後6時 参加費:三田図書館・情報学会会員は無料/非会員は1,000円 場所:オンライン開催 概要: 近年、世界的にも注目される「北欧のスマートシティ」では、図書館がイノベーションハブとして重要な役割の一角を担うようになっている。本月例会では、なぜ図書館がスマートシティにおいて重要な役割を果たすのか、そしてスマートシティの時代に北欧の図書館はどのように位置づけられるようになったのかの変遷を掘り下げていく。 参加申込 https://mslis-m192.peatix.com/ 月例会ページ http://mslis.jp/monthly.html ◆【三田図書館・情報学会2023年度研究大会 発表申込受付中】 三田図書館・情報学会2023年度研究大会は,11月11日(土)に開催いたします。 発表申込みの締切は9月20日(水)午後6時必着です。 詳細は学会ウェブサイトをご覧ください。 奮ってのご発表,ご参加をお待ちしております。 問い合わせ先 三田図書館・情報学会事務局 〒108-8345 東京都港区三田2-15-45 慶應義塾大学文学部 図書館・情報学専攻内 mita-slis@ml.keio.jp ------------------------------------------------------------------- ◆iConference 2024 論文募集 https://www.ischools.org/iconference 開催日 2024年4月15日-18日 オンライン (筑波大学主催) 2024年4月22日-26日 オンサイト (吉林大学主催) ============================================================== iConferenceについて iConference はiSchoolsが主催する年に一度の国際会議であり,Information Science および関連分野のトップ会議の 1 つです.発表・参加にiSchoolsへの所属は必要なく, どなたも参加・発表することができます. 19回目となるiConference 2024は, 中国吉林大学と筑波大学が主催します. ハイブリッド開催ですので,複数のタイムゾーンのオンライン参加も可能です. ============================================================== トピック 情報生成,分析,管理,流通に関する技術的,組織的,社会的事項に関する トピックを幅広く受け付けております.下記に例を示しますが限定する ものではありません. 1. AI and Machine Learning Approaches 2. Archives and Information Sustainability 3. Behavioral Research 4. Community Informatics 5. Cultural heritage and Museum Informatics 6. Digital Humanities 7. Digital and Information Economy 8. Disinformation, Misinformation 9. Health Informatics 10. Human-AI Collaboration 11. Information & Digital Literacies 12. Information Governance & Ethics 13. Information Science and Data Science 14. Information Retrieval 15. Information Science Education 16. Intellectual Property Issues 17. Knowledge Management 18. Libraries, Bibliometrics, and Metadata 19. Scholarly Communication including Open Access 20. Social Media & Digital Networks ============================================================== 締め切り日 Submission deadlines for Research Papers: 2023年9月17日 - Full Research Papers - Short Research Papers - Posters (written Proposal) - Chinese Research Papers - Spanish & Portuguese Research Papers Submission deadlines for Workshops and Interactive Sessions: 2023年10月20日 - Workshops & Panels - Student Symposium - Doctoral Colloquium - Early Career Colloquium 採否通知日: 2023年11月半ばごろ =============================================================== その他: 4月開催ですが,採択通知は11月ですので,来年3月に卒業予定の学生の業績リストに 掲載する事が可能です.また,カメラレディ等も全て年度内が〆切です. オンライン発表については,録画済みの発表を流して質疑がインタラクティブとなる ことを予定しています. ------------------------------------------------------------------- ◆実践女子大学・短期大学部図書館学課程 Jissen Librarianshipの会 特別シンポジウム 「公共図書館の地域資料サービス〜日野市立図書館の実践から考える〜」 〇日時:2023年9月30日(土)13:30〜16:00 (開場13:00) 〇会場:実践女子大学 渋谷キャンパス 403教室 東京都渋谷区東1-1-49(JR渋谷駅 徒歩10分) https://www.jissen.ac.jp/access_guide/index.html 〇概要: 公共図書館は、地域で発生する様々な資料および地域に関する様々な資料を収集・整理・ 提供する「地域資料サービス」を行っています。近年では、インターネットを介した資 料収集やデジタルアーカイブなど、情報技術を取り入れた新たな試みも行われるように なり、図書館界の内外から注目を集めています。しかしながら、こうした新たな試みは、 やもすれば情報技術の活用だけが注目され、これまでの地域資料サービスの実践につら なる文脈にどのように位置づけられるのかといった点では十分に議論されているとはい えません。特別シンポジウムでは、開館当時から優れた実践を積み重ねてきた日野市立 図書館を取り上げ、その実践を踏まえて地域資料サービスのこれまでの「成果」と「こ れから」を考えます。 〇プログラム: 【第1部:講演・事例報告】 ・講演「公共図書館における地域資料サービスの現状」  (蛭田廣一氏 元小平市中央図書館長、元日本図書館協会専務理事、 元本学非常勤講師) ・在校生による紹介動画の上映「日野市立図書館の市政図書室」 ・日野市立図書館の事例報告(清水ゆかり氏 日野市立図書館前館長、現市政図書室担当) ・講演「公共図書館の地域資料サービス〜日野市立図書館の実践から考える〜」  (根本彰氏 東京大学名誉教授)   【第2部:パネルディスカッション】 「地域資料サービスの成果とこれから」 司会:須賀千絵 パネリスト 蛭田廣一氏,清水ゆかり氏,根本彰氏 〇参加費:無料 〇定員: 226名 〇申込方法: 下記ウェブページ (申込期限 9月23日) https://forms.gle/y3c3CRW2fGwAoPzE6 〇主催: 実践女子大学・短期大学部図書館学課程 〇問合せ先:図書館学課程研究室  lis@jissen.ac.jp 〇イベント案内HP: https://www.jissen.ac.jp/event/year2023/20230807_1.html ------------------------------------------------------------------- ・このメールマガジンは,図書館情報学や図書館に関する情報の提供を主な  目的として,当学会会員(希望者)を対象に不定期に発行されています。 ・掲載を希望される場合(非学会員も可)は,記事原稿を当学会総務委員会 (somu@jslis.jp)まで電子メールにてご送付ください(「件名」は「メール  マガジン掲載希望」)。なお,送付いただいた記事原稿は編集する場合が  あります。掲載までに時間がかかる場合や掲載できない場合があります。 ・メールマガジンの配信先変更は当学会ウェブサイトの会員情報の変更を参考  の上(https://jslis.jp/membership/modification/),当学会事務局までご連絡  下さい。 ・このメールマガジンは,等幅フォントで最適化されています。 ・バックナンバーは,当学会ウェブサイト (https://jslis.jp/publications/emagazine/)に掲載されています (発行から一定時間経過後に掲載いたします)。 --------------------------------------------------------------------