◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日本図書館情報学会 メールマガジン      No.540(2025/3/14)                   日本図書館情報学会総務委員会                      E-mail: somu@jslis.jp                      WWW: https://jslis.jp/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ■目次 ◆オーサーシップ・二重投稿等に関するアンケート調査へのご協力のお願い ◆日本図書館情報学会 2025年度春季研究集会発表申込 受付中 ◆日本図書館情報学会 2025年度研究助成公募 受付中 ------------------------------------------------------------------- ◆ オーサーシップ・二重投稿等に関するアンケート調査へのご協力のお願い 近年、不適切なオーサーシップや二重投稿など、特定不正行為以外が問題となるケースが増えています。 研究活動を萎縮させず、研究者が安心して研究活動に取り組んでいくためには、学協会や学術誌、大学、研究機関等において、 研究活動の実態や研究分野の特性を踏まえたうえで、ルールの策定を含めた適切な取り組みが進展することが重要です。  そこで今回、オーサーシップと二重投稿に関するアンケートを実施いたします。ご協力いただけますと幸いです。 【オーサーシップ・二重投稿等の認識に関するアンケート(Web)】 1.調査目的  研究活動にかかわっている研究者のみなさまが、オーサーシップや二重投稿についてどのように考えているかを把握し、 研究分野による特性や分野を超えた認識について明らかにするため。 2.アンケートサイト (1)URL(以下のリンクよりご回答ください。回答は任意です。)   https://forms.office.com/r/KGbgwSx4Gf (2)調査対象:研究者(学部生・大学院生、ポスドク等を含む) (3)所要時間:15分程度 (4)回答締切:2025年3月23日(日) 3.結果の公開  アンケートの結果は、研究者のみなさまや協力いただいた学協会にてご活用いただけるよう、プロジェクトウェブサイトにて公開いたします。 また、詳細な分析結果については、学会や学術誌等にて発表する予定です。 <アンケート問い合わせ先> 大阪大学全学教育推進機構・教授 中村征樹 「研究分野の多様性を踏まえた研究公正規範の明確化と共有」 (JST科学技術イノベーション政策のための科学研究開発プロジェクト採択課題) E-mail : inquiry-ristex21@research-integrity.info https://research-integrity.info/2021ristex/ ------------------------------------------------------------------- ◆日本図書館情報学会 2025年度春季研究集会発表申込 受付中 2025年5月31日(土)に実践女子大学渋谷キャンパスで開催される春季研究集会の発表申込を受け付けております。 発表申込の期限は3月31日(月)24時までです。発表を希望される方は期限までに学会ウェブサイト(https://jslis.jp/events/spring-research-meeting/)からご応募ください。 詳細は『会報』No.200(2025年2月)をご確認ください。『会報』は学会ウェブサイト(https://jslis.jp/publications/newsletter/)でも参照できます。 なお, 『会報』No.200のp.2, 「3.発表募集要領」の「(1)応募条件」に「発表を希望する方で,未入会の方は,発表申込締切前の入会申込締切日となる3月20日までに入会申込を行い, 4月1日時点で会員資格を得ておく必要があります。」と記しましたが,正しくは「2月20日までに入会申込を行い,3月1日時点で会員資格を得ておく必要があります。」でした。お詫びして訂正いたします。 ご確認のほど,よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------- ◆日本図書館情報学会 2025年度研究助成公募 受付中 2025年度の研究助成公募を受け付けております。申請期限は5月2日(金)24時までです。 申請を希望される方は期限までに学会ウェブサイトからご応募ください。 詳細は『会報』No.200(2025年2月)をご確認ください。『会報』は学会ウェブサイト(https://jslis.jp/publications/newsletter/)でも参照できます。 ------------------------------------------------------------------- ・このメールマガジンは、図書館情報学や図書館に関する情報の提供を主な  目的として、当学会会員(希望者)を対象に月に2回(中旬・月末)発行されています。 ・掲載を希望される場合(非学会員も可)は、記事原稿を当学会総務委員会 (somu@jslis.jp)まで電子メールにてご送付ください(「件名」は「メール  マガジン掲載希望」)。なお、送付いただいた記事原稿は編集する場合が  あります。掲載までに時間がかかる場合や掲載できない場合があります。 ・メールマガジンの配信先変更は当学会ウェブサイトの会員情報の変更を参考  の上(https://jslis.jp/membership/modification/)、当学会事務局までご連絡  下さい。 ・このメールマガジンは、等幅フォントで最適化されています。 ・バックナンバーは、当学会ウェブサイト (https://jslis.jp/publications/emagazine/)に掲載されています (発行から一定時間経過後に掲載いたします)。 --------------------------------------------------------------------